Amazon.comのAudibleに登場

Amazon.comのAudible(本の朗読サービス)の「Words + Music」というシリーズにBeckが登場しました。再生時間は1時間48分。Beckが話したり合間に曲が流れたりします。フリーで聴けますが、日本のAmazonアカウントでは聴けません。USのアカウントが必要です。あれ?私、持ってるじゃんアカウント!

リンクはこちら
 icon-arrow-right Dear Life by Beck | Audiobook | audible.com

その中で下記の曲の再録音が聴けます。

One Foot in the Grave
Blackhole(短い)
Loser
Where It’s At
Truckdrivin’ Neighbors Downstairs(短い)
Debra
Lost Cause
Heart Is a Drum
Dear Life

普通のセルフカバーです。雰囲気はあまり変えてません。(短い)ってやつはそのスタジオ録音の合間にちょろっと録ったやつって感じ。

“Where It’s At”が誰でも聴けるので貼っておきます。


 
どの曲も原曲が完璧なのでふーんって感じです。”Heart Is a Drum”はいいかな。よくできたライブって感じ。昔とは声が違うので昔の曲は微妙にマッチしてない感がある。

_

Beckは現在ツアー中です。私は今回追ってません。
セットリストは永久不滅なwhiskeyclone.netのInstagram(@whiskeyclonenet)をチェックしてください。

鳥コンピに新曲(インスト)を提供

鳥コンピ「For The Birds: The Birdsong Project」にBeckが参加しています。
珍しくインストです。コーラスは入っていますが。

このコンピは鳥のさえずりにインスパイアされた鳥のため企画で、全部で242曲もあるそうです。その第一弾として47曲がリリースされました。

参加アーティストはこちらで。いっぱいいすぎで見てるとボーッとしちゃうリストです。20枚組のLPもリリースされるそうです。重っ!
すべての収益は全米オーデュボン協会に寄付されるそうな。

はい。

最近のニュース

AWOLNATIONとコラボ

AWOLNATIONのニューアルバム「My Echo, My Shadow, My Covers & Me」にBeckが参加したそうです。曲は“Eye In The Sky”。Alan Parsonsのカバーです。

すっごい前にインスタのストーリーでチラッと流した曲っすね。ようやく回収…。

Arcade Fireのツアーのサポートアクトに

ニューアルバム「WE」とリリースしたArcade Fireですが、北米のツアーにBeckが同行するそうです。10月28日のワシントンDCを皮切りに、12月1日のトロントまで計13箇所を回ります。
Beckはアコースティックです。サポートに誰か連れてくるかな?楽しそうですねー。

最近のニュース

Joy Downerとコラボ

Joy DownerとBeckのコラボ曲がリリースされました。曲名は”Chain Reaction”。カバーじゃないよ!

普通です。
Joy Downerとは以前なぜか一緒にThe Late Late Showに出ましたね(参照)。
 

サングラスをリリース

アイウェアブランドAHLEM(アーレム)からBeckのコラボサングラスがリリースされました。AHLEMのWebサイトで着用してOne Footを吹くBeckの映像が見れます。
 icon-arrow-right https://www.ahlemeyewear.com/pages/ahlem-beck

2種で限定100本。Beckが描いたらしいイラスト入りのクロスがつくそうです。日本での販売元はGLOBE SPECS日本語の記事もあります。価格は、セルフレームが63,800円、メタルフレームが67,100円。たっか。(値段はこちらを参照しました)